2025年10月18日 東大和市第四小学校の運動会に参加

今日は、東大和市第四小学校の運動会に参加させていただきました。運動会も時代と共に変わってきたんだな、と感じました。
開会式から素晴らしい雰囲気でしたが、何よりも印象的だったのは、プログラムの内容です。昔ながらの徒競走や玉入れといった「競技」と、ダンスなどの「発表演目」が、ほぼ半々だったように感じました。
特に四小ソーランは、完成度が非常に高く、日頃の練習の成果がしっかりと出ていて感動しました。子どもたちが一つのテーマに向かって協力し、表現する喜びを感じている様子が伝わってきて、見ていて胸が熱くなりました。
もちろん、競技で真剣に走ったり、チームで力を合わせたりする姿も、運動会の醍醐味として健在でした。しかし、勝ち負けだけでなく、表現力や協調性を育む場としての役割が、以前よりも大きくなっているように思えました。
「運動会も変わったなぁ」というのが正直な感想です。単に運動能力を競うだけでなく、多様な学びや成長の機会を提供するイベントへと進化しているのを感じました。子どもたちの一生懸命な姿に、私も元気をもらえた一日でした。