東京都や西武鉄道に依頼し、武蔵大和駅近くの自転車・歩行者専用道路沿いの大木の剪定を実施することが出来ました。 枯れ葉やゴミのポイ捨てなど、さまざまご要望をいただいていた場所です。 ここで強剪定が実施出来、多くの方から喜び …
新着記事一覧
空堀川の管理用通路に植えてある木の枝が長くなり、自転車で通行中の方の目に入り、怪我をされたとの連絡をいただきました。 河川の管理は、東京都がしておりますが、確認を取り、市の環境課で剪定を実施することが出来ました。 ご連絡 …
本日付の公明新聞に、市内の雨水対策について掲載されました‼️
1月1日恒例の新春街頭演説を市議会公明党全員で、イトーヨーカドー・ヤオコー前にて行いました。 多くの方が車からや立ち止まって手を振ってくださり、本当にありがとうございました。本年も公明党市議団、一致団結して、東大和市が住 …
鷹の道と狭山四丁目アパートの東側を南北に走る生活道路との交差点ですが、 事故が多い交差点の点滅灯が消えているので修繕しないと危険だ! とのお声をいただいておりました。 少し時間がかかりましたが、新しい点滅灯に交換修理を実 …
武蔵大和駅に向かう線路沿いの住宅のごみ集積場2箇所に、不法投棄が多くて困る! とのお声をいただきました。 さっそく調査を実施し、対策パネルを設置致しました。 近隣の皆さんから喜びの声をいただきました。
先週の金曜日と本日、一般質問を行わせていただきました。 98分、多くは語らず、質問に徹しました! 今回は大きく5点に渡って質問いたしました。 1.市民一人ひとりの命を守る防災・減災対策について ア 奈良橋川周辺の水害対 …
多摩湖周遊道路に面した、湖畔2丁目のT字路に立つ横断歩道の標識が、車両か何かがぶつかったようで、曲がっているので直してほしい!との声をいただきました。 早速、補修を実施することができました。
清水四丁目の東村山市に続く境界近くの生活道路ですが、穴が開いていて危険なので直して欲しいとのご要望をいただきました。 早速、写真の通り、穴を補修することが出来、地域の方より感謝のご連絡をいただきました。
第4小学校近く、空堀川にかかる上砂一の橋南側にヒビが入っているので危険だから早く補修してほしい、とのご要望をいただきました。 橋自体には影響ないようですが、段差もあり危険なので補修を実施致しました。